Power Automate
Adaptive Cardsに画像を表示する方法はとてもたくさんあります。どの方法でもImage要素を利用するのは共通ですが、そのプロパティであるurlになにを指定するかによってやり方とメリットデメリットがあります。 まずこれまでの方法をおさらいしましょう。 画…
しばらく前に追加されたTeamsの自分とのチャットですが、ここにはアプリを追加することができないためPower AutomateやCardsなどの視点では使いにくいなと思うかもしれません。 しかし定期的に自分へのリマインドを行うようなフローに関しては、自分とのチャ…
何回かに分けて、Power Automate でデータ操作に親しむための練習問題とその解答例を書いていこうと思います。 Power Automateで躓くデータ操作、この問題を通じて使いこなせることを期待しています。 問題では、例として以下のJSONを利用します。 { "squadN…
はじめに この投稿はPower Automate Advent Calendar 12/6 用に書いたものです。 Power Automateを使っていると、"JSONの解析"アクションは結構よく使います。 多くのケースでは、前段のアクションで得られるデータを動的コンテンツとして利用するためで、HT…
Power AutomateやLogic AppsではHTTP応答のアクションを使う場合、単純なJSONのデータだけでなくファイルを返すこともできます。 例えば以下のように、SharePointのドキュメントライブラリからファイルコンテンツを取得して、応答の本文にそのまま入れてあげ…
いつも忘れるので備忘録です。 Power AutomateまたはLogic AppsのHTTPのトリガー(HTTP要求受信時にフローが実行される)を利用するときに、URLパラメータを使うことがよくあります。 例えばユーザー情報を乗せて &user=hiro_example.comのようにしたり、ある…
【2022/10/31更新:パターン3を追加】 SharePointで作った社内ポータルでファイルを提供する際に、ダウンロードした人の記録をとりたい/どれくらいダウンロードされたか知りたいという要件があったのでPower Automateを駆使して作ってました。 パターンを2つ…
ちょっとした違いがあったので、備忘録です。 Power Automate のコネクターには "Power Automate Management"というものがあります。 フローを一覧したり、フローの所有者を追加したり、フローの作成・削除・更新などができるアクションが含まれています。 …
Teamsなどでグループを作成すると、そのグループにはメールアドレスが割り当てられるのですが、日本語でグループを作ったりするとメールアドレスが "msteams_xxxx@contoso.com" みたいに推測不可なものになります。 探せないことはないのですが、普段使わな…
ハブサイトとそれぞれのハブサイトに関連付けられたサイトの一覧取得するフローです。 SharePoint管理センターでも同様の一覧を "Active sites" のメニューからダウンロードできますが、ここの一覧はどうもハブ-ハブの親子関係をうまく反映してくれてないよ…
夏の自由研究はPower関係で何かと思っていましたが、ちょっと日付のフォーマット指定について疑問に思ったので、調べてみた結果を書いていきます。 いつもは yyyy-MM-ddとか、HH:mm:ssとかしか使わないのでね。いい機会です。 Power Automateで日付・日時の…
ちょうど前回投稿したSharePointサイトのメンバー一覧のところで、複数の配列を一個にまとめあげる操作が出てきました。 このようなシチュエーションって結構あるんですが、Power Automate上での実装としてはいくつかパターンがありますね。 ということで、…
はじめに SharePoint Onlineのチームサイトは基本的には 接続された M365 グループ のメンバーを通じてサイトに対する権限が付与されますが、サイト単独でユーザーやグループに共有することも可能です。 サイト共有を行うと、グループメンバーではなく、サイ…
SharePoint Onlineのチームサイトを管理する際、サイトオーナーやメンバーを取得するために接続されているグループのIDが欲しかったんですがUIから取れなさそうだったのでPower Automateを使いました。 今回はその際に使った方法を残しておきます。 Power Au…
Twitterでたまたま見かけたツイートに対して、考えられるフローのパターン2種を解説します。 課題としては 「9:00と17:30」みたいに、分の値が違う二つの時刻を設定できないだろうか? というものでした。 スケジュール実行フロー このような指定した時刻に…
結構前から追加されていたこのトリガーたち、本来の有用性に気付かぬまま今に至っていました。 From the compose box, For a selected message はいずれも、Adaptive cardを利用して Teams のチャットスペース上でフローを任意のタイミングで実行できるトリ…
月末月初とか毎月8日とかそういう固定の日付ではなく、ちょっと変動する日付で定期的に来るイベントについて、前営業日に通知を送る場合のPower Automateのクラウドフローです。 意外と探すとドンピシャな内容は出てこないんだけど、エッセンスとしては使い…
はじめに 名刺をアプリやフローで解析して連絡先に自動登録したい! というような要望があったとします。 Power Platform なら AI Builder の 名刺リーダーがありますが、まだ日本語サポートされていなそうです。 Logic Apps でとなると、 Form recognizerを…
Power Apps で何らかのデータソースを利用してアプリを作成する場合、よくある要望に『データには利用者に直接アクセス権限を与えたくない』というものがあります。 例えば人事情報など、利用者にはデータの一部を見せたいけど全体にアクセス権を与えられな…
もういろんな方が書かれている内容だと思いますし、私も部分的に一度書いていますが、知識もアップデートされているので改めて纏めようと思います。 JSONオブジェクト内の値を取得する場合、Power Automate でよくやるのは 対象を "JSONの解析" アクションを…
CData Connect Cloud に夢中の私です。 今回は Power Platform の中でRPAを担う Power Automate for desktop から、CData Connect Cloud に接続してみます。 初手でハマってしまい、2日くらいウンウンうなっていたので、同じことしようとしている方の参考に…
トリガーの概要 新しいトリガー "When someone responds to an adaptive card"では、Teamsに投稿したAdaptive Cardの入力フォームからのデータ送信をきっかけとしてフローの実行が可能になります。 ユーザーの入力を受け付ける場合、これまでは "Post adapti…
Power Apps では コレクションの中のアイテム・値を更新するときにUpdateIf関数を使いますが、Power Automateではどうやって実現したらよいでしょうか。 コレクションそのものではありませんが、Power AutomateではJSON配列をしばしば変数などで定義、利用す…
[2022/03/08] かなり配信が遅いテナントの既定の環境でも当該アクションの追加が確認できました。 Power Automate で Teams にメッセージを投稿する場合、これまで標準アクションでサポートされていたのはユーザーへの@メンション のみでした。 このほかにG…
前回はCosmos DBのリソース作成と複合インデックスの登録までやりました。 さて、これから作っていこうとしているLogic AppsのフローではCosmos DBにいったんRead APIで写真を読み取った結果を格納するわけですが、そのままにしておくのもよくないので一連の…
前回は、AI Builderのテキスト認識を利用して Power Appsのアプリでレシート画像を読み込み、レシートの行の構造を再構成する方法を紹介しました。 AI Builder の テキスト認識で読み取った結果を整形する - Power Apps での方法 - MoreBeerMorePower その際…
Git version control, aka Co-Authoring feature is AWESOME! Co-authoring in canvas apps (experimental) - Power Apps | Microsoft Docs But... admins may be concerned that the source code may leak to inappropriate (= not managed by organization…
この投稿は 2021/11/16 に実施したライブ配信の参考情報まとめです。 珍しくランチタイム勉強会 - Power Automate - YouTube 基本 : SharePointへのHTTP要求アクション すこし応用 : 一覧されていないURLへのリクエストなど すごく応用:サポートされていな…
Posting a teams channel message with Tag mention is achieved using Graph API via flow with following Url https://graph.microsoft.com/v1.0/teams/<teamId>/channels/<channelId>/messages and request body (See Ref. Mention a tag with a flow – Expiscornovus from D</channelid></teamid>…
Around the beginning of June, the post message action in Power Automate through the Teams connector was updated to allow you to send messages to group chats. The action requires the ID of the group chat or the ID of the meeting, but even i…