MoreBeerMorePower

Power Platform中心だけど、ノーコード/ローコード系を書いてます。

Logic Apps

Power Automate/Logic Apps で HTTP 応答でファイルを返す場合のファイル名を指定する

Power AutomateやLogic AppsではHTTP応答のアクションを使う場合、単純なJSONのデータだけでなくファイルを返すこともできます。 例えば以下のように、SharePointのドキュメントライブラリからファイルコンテンツを取得して、応答の本文にそのまま入れてあげ…

Power Automate/Logic Apps の HTTP トリガーでURLパラメータを取得するには

いつも忘れるので備忘録です。 Power AutomateまたはLogic AppsのHTTPのトリガー(HTTP要求受信時にフローが実行される)を利用するときに、URLパラメータを使うことがよくあります。 例えばユーザー情報を乗せて &user=hiro_example.comのようにしたり、ある…

Form Recognizer v3.0 API を Logic Apps/Power Automate で利用する

はじめに 名刺をアプリやフローで解析して連絡先に自動登録したい! というような要望があったとします。 Power Platform なら AI Builder の 名刺リーダーがありますが、まだ日本語サポートされていなそうです。 Logic Apps でとなると、 Form recognizerを…

Logic Apps で CData Connect Cloud を利用して Kintone のデータを取得する

前回の投稿では、 Power Apps から CData Connect Cloud を利用してGoogle Analytics のデータを取得する方法を簡単にご紹介しました。 非常に簡単に、SQL Serverコネクターを利用してデータ取得ができるので、もう少しいろんなクライアントから呼び出してみ…

Computer Vision Read APIで読み取ったレシート画像の行構造をLogic Apps上で再構成する

はじめに 先日Power AutomateとAI Builderを使って、レシート画像を読み取った方法のAzure版です。 mofumofupower.hatenablog.com この画像にあるように、ある程度の精度でレシートの行の構造を再現してみるという取り組みです。 ポイントになるのは、読み取…

【備忘録】Power Automate/Logic AppsでCosmos DBに保存したアイテムを一括削除

前回はCosmos DBのリソース作成と複合インデックスの登録までやりました。 さて、これから作っていこうとしているLogic AppsのフローではCosmos DBにいったんRead APIで写真を読み取った結果を格納するわけですが、そのままにしておくのもよくないので一連の…

だれもがコネクター提供者になれる"Independent Publisher Connector Program"が登場!

あなたの作ったカスタムコネクタ-が世界中に! Independent Publisher Connector Program はこれまでのMicrosoft製コネクター、3rdパーティの認定コネクターとは異なり、誰もが Power Automate/Logic Apps のコネクター提供者になれるプログラムです。 この…

Computer Vision - Read API を Power Automate で利用する方法

はじめに Power Automate や Logic Apps には 標準で Azure Cognitive Service の中の Computer Vision API が利用可能です。 特に、画像やPDFドキュメントからの文字起こしができる "Optical Character Recognition (OCR) to JSON/Text" は使ったことがある…

LIFF を Adaptive Cards で らくらく作成!

『LIFF を HTMLとLIFF SDKで作れるのはわかったけど、画面作るの大変だな・・。』と悩んでいたのですが、Adaptive Cards使えばデザイナーあるな!と思ったのでやってみました。 今回は以前書いた以下2つの投稿を組み合わせたものです。 mofumofupower.hatena…

Logic Apps だけで サーバーレスに LIFF アプリを作る

はじめに LINE の Messaging API を使ってBotを作っていると、リッチメニュー や Flex message だけではカバーしきれないなーというパターンが出てきます。 例えば特定の入力フォームが欲しいようなとき、Flex message はユーザー入力を受け付けるコントロー…

Logic Apps と API Management で 自作短縮URLサービスを作ってみた

『んー、社内のURL短縮用にbitly使うのはちょっと・・・』 という話を以前していまして、なら自前で作ってしまえばよいのでは??と思ったので作ってみました。 Logic Apps なのでノーコード! 概要は下図のような形です。 元のURLと対応する短縮用コード (…

Azure API Management REST API で API作成~エクスポートまで

特に目新しいことはしていませんが、API Management の REST APIを利用してPower Automateで APIの作成からできたAPIのエクスポートまでを実行してみたので、メモ。 なお、認証部分などの基本的な実行方法は前回のブログに書いたので省略しています。 mofumo…

Power Automate から Azure API Management REST APIを実行するための手順

API Management を最近よく使うようになってきて、状態の管理やAPIの登録を自動化したいなと思い、調べると Azure API Management の REST APIでいろいろできそうだったので、Power Automate/Logic Appsから利用するための手順を残しておきます。 Azure API …

iOSのボイスメモからノーコードでSpeech to Text

前回作成したLogic Appsでは、オーディオフォーマットの変換とAzure Speechサービスを使ったSpeech to Textを実行しているのですが、入力・返却は通常のJSONでやり取りするので他のサービスからも実行可能です。 mofumofupower.hatenablog.com ここでは、iOS…

Azure Speech ServiceとCloudmersive Video and Media Serviceで ノーコードで音声の文字起こし

はじめに 今回はPower Appsのマイクコントロールで録音した音声を、AzureのSpeech ServiceとCloudmersiveのVideo and Media Serviceを利用して、ノーコードで文字起こししてみました!! 実際やってみた様子は以下のツイートをご覧ください。 すげーな!Azur…

ローコード開発から見たAzure API Managementの役割

すこし広いタイトルですが、今回はWeb API Advent Calendar 参加の投稿なので、ローコードとそれを支えるWeb APIという観点で書いていきます。 結論としては、 『バックエンドサービスをローコードで作るユーザー、クライアントをローコードで作るユーザー、…

LogicFlow-ja online #4 参加メモ

2020/11/28に開催された「LogicFlow-ja online #4」に参加しましたので、そのときのメモです。 発表資料は随時更新します。 登壇者一覧 タイトル 発表者 [Logic Apps]ボット開発ツールがなくても、世の中のボットは全部 Logic Apps で作れると思ってたんだ。…

フローで入れ子 (ネスト) になった 条件分岐を解消する

Logic Apps/Power Automate に限らずですが、条件分岐の入れ子を作り上げてしまうことが、ローコードだと結構あるかなと思います。ビジュアル的に作れるので、直観に従って、『ここがYesなら、つぎにこれを判定して、さらにこれを・・・』という具合です。 …

Power Automate でデバッグする際のTips

『Power Automate でデバッグするのすごい大変』というツイートを最近よく見るので、普段やることと、最近知ったことをまとめておこうかと思います。 Power Automate や Logic Apps でデバッグって確かになかなか難しいですよね。内部処理をトレースできるわ…

ページネーションのあるAPIで全件取得して1つの配列にする

以前 Power BI を使った場合に考えた、『ページネーションのあるAPIで全件取得する』という課題を Power Automate/Logic Apps でやってみました。 ページングがある一覧取得系APIをPower BI で使うときのメモ - MoreBeerMorePower Power Automateではこの手…

チャットに投稿した画像を絵画風に加工し、テキストと一緒にツイートするLINE botを作ってみた

これまでもLINE botで受け取ったメッセージや画像を、Power Automate/Logic Appsを通じてTwitterに投稿するようなワークフローはいくつか作ってきましたが、今回は少し応用して「画像+テキスト」をLINE botで受け取って画像を加工しツイートするまでのフロ…

Power Automate / Logic Appsで複雑なフィルター条件設定

はじめに 仕事ではSharePoint 2013をまだまだ使っているのですが、リストのビューで複雑なフィルター条件にはSharePoint Maniacsの以下の記事がとても役立っていました。 sharepointmaniacs.com 今回は、こんな感じで複数のフィルター条件を組み合わせる場合…

写真から表情を読み取って最適なスタンプを合成するLogic Appsをつくる

今回はこのブログではよく紹介しているCloudmersive の画像処理APIと、写真から顔の検出や表情の読み取りをAIが行ってくれるMicrosoft AzureのFace API を利用して、XXXXに写真を保存すると自動的に人物の顔に表情を表すスタンプを押した画像を保存するLogic…

写真内の顔検出をして自動でボカシを入れるフロー 改

はじめに 以前こちらの投稿 で、Cloudmersiveの画像加工APIを使って、人物の写真から顔を検出し自動でボカシをいれるというフローをご紹介しました。 処理の全体像については松本典子さんの記事が非常に丁寧に詳しく解説されているので、そちらをご覧くださ…

Azure Logic Apps (Preview) を Visual Studio Codeで作成するための手順

はじめに Ignite 2020で発表された Logic Appsの注目アップデートの1つ、新しいワークフローデザイナーを試したい! でも Azure でLogic Apps (preview) を見ても Add ボタンがない! ということで、調べてみると現在はVisual Studio Codeを利用したワークフ…

QRコードをスキャンして結果を返すLINE botをつくる

概要 今回はLINEにQRコード入りの画像を送信するとQRコードを読み取った結果を返すフローを紹介します。 使うのがHTTPやサードパーティーのコネクターなのでLogic Appsを採用しました。 最近では新型ウィルスの流行などでオンラインでのミーティング、勉強会…