MoreBeerMorePower

Power Platform中心だけど、ノーコード/ローコード系を書いてます。

Power BI と Power Automate の新しい連携方法「Power Automate ビジュアル」を試す

f:id:mofumofu_dance:20210415234350p:plain

ついに来ました!Power Automateビジュアル!

Power Automate 側では数か月前からデフォルト環境でもトリガーが追加されており、Power BI 側の対応はまだかなと心待ちにしていた件です。

f:id:mofumofu_dance:20210415210924p:plain

事前の情報では、他のビジュアルと同様に、何らかのテーブルデータをビジュアルに関連付けすると、トリガーした際に Power Automate にそのデータが渡されるよーというものでした。

今回はどんな動きをするのか、データ型によってどう渡されるか、最大件数は何件か、などを試してみました。

まず使い方

なんでもよいので、適当なデータを追加します。今回は日時型と文字列型の列を一つずつ持つようなテーブルを追加しました。

f:id:mofumofu_dance:20210415223525p:plain
準備:テーブル追加

さっそく Power Automate ビジュアルを追加します。「視覚化」にある「…」をクリックして、「その他のビジュアルを取得」から、「Power Automate (Preview)」を探して追加します。

f:id:mofumofu_dance:20210415223840p:plain
Power Automateビジュアルを追加する

追加すると手順が表示されますが、これが何とも言えないわかりにくさです・・・。

f:id:mofumofu_dance:20210415224434p:plain
日本語だとよくわからない・・・

まずはビジュアル右上の […] をクリックして編集! です。 これをクリックすると Power BI トリガーのフローを Power BI 上で作成・編集することができます。

f:id:mofumofu_dance:20210415225136p:plain
…をクリックして編集!

テンプレートからでもいいですが、インスタントクラウドフローを1から作成にします。トリガーは固定されているので、動作確認用に「作成」アクションを追加します。

「作成」の中ですが、動的コンテンツを追加しようとすると、トリガーした人の情報や、entity、項目といった内容が表示されます。Power BI で関連付けしたデータはこのうち「entity」に入るので、これを追加しておきます。

f:id:mofumofu_dance:20210415225358p:plain
まだデータが関連付けされていないので、動的コンテンツには共通な項目のみ

準備完了。

ここでうっかりレポートに戻らないようにしてください。 左矢印をクリックして「適用」をしておきます。これで追加した Power Automate ビジュアルにより実行されるフローが決まりました。

f:id:mofumofu_dance:20210415230027p:plain
注意!レポートにはまだ戻らないで

※なお、この作成したフローは既定の環境に保存されます。

動作確認

これで準備ができたので、データをビジュアルに関連付けしてトリガーしてみます。最初に追加しておいたデータを Power Automateビジュアルに関連付けします。

最初はボタンのテキストが「Run Flow」になっていますが、これは設定から変更可能です。

f:id:mofumofu_dance:20210415230322p:plain
データを関連付けして、ボタンの文字を変えたところ

では実行します。Ctrl+Shift+クリックで Power BI Desktopからも実行できました。 Power Automate をブラウザーで表示して、実行履歴を見てみると確かにデータが受け渡されていることがわかります。

f:id:mofumofu_dance:20210415230813p:plain
Power BI Desktopでトリガーした結果をPower Automateの実行履歴で確認

すごい!あとはもう好きなようにレポートを作ってフローを作るだけですね!

なお、スクショではうまく表現できないので割愛しますが、スライサーを追加してデータをフィルターした状態でトリガーを実行すると、Power Automateに渡されるデータもフィルターされていました。

データ型

Power BI 上でのデータ型が Power Automate でどのように表現されるかを確認します。

f:id:mofumofu_dance:20210415232022p:plain
よく使いそうな型をPower Queryで追加

先ほどと同様にビジュアルにすべてのカスタム列を関連付けして、トリガーしてみます。

f:id:mofumofu_dance:20210415232534p:plain
データ型は整合的

当然といえば当然のような結果になりました。なお、日付+時刻型の場合にはUTCに変換されて渡される点に注意してください。

最大件数

受け渡しできる最大件数も気になるところです。まだ公式ドキュメントがないですが、動作を見ると最大件数は1000件です。

f:id:mofumofu_dance:20210415233206p:plain
適当な1~1999までの連番データを関連付けしてトリガーしてみる

トリガー結果を見てもきっちり1000件ですし、そもそもこのビジュアルのデータをテーブルとして表示しても上位1000件まででカットされています。

f:id:mofumofu_dance:20210415233543p:plain
受け渡されるデータは上位1000件まで

充分な気もしますが、大量データを受け渡ししたい場合には気を付けてください。( Power Automate の設定とかではないので Power BI 側でちゃんと収まるように指定するとかとか)

おわり

今回は待望の?Power BI の Power Automate ビジュアルについて使い方や注意点などを紹介しました。

これがあるとデータ処理はPower BI でやっておいて、加工結果をフローに渡す、餅は餅屋的な設計が可能になりますね。

テンプレートもいくつかありますので、試してみてください。(一番簡単なのはリマインダーかな)

ただし、API実行回数には注意!!