MoreBeerMorePower

Power Platform中心だけど、ノーコード/ローコード系を書いてます。

今年一年ブログをたくさん書いてみておもうこと【はじめてのIT勉強会】

はじめに この投稿は『はじめてのIT勉強会 Advent Calendar 2020』の12月12日用に書いたものです。あとはてなブログを開始して記念の100投稿目! 仙台に住むお友達がこちらの勉強会で話していたりしたのを目にしていたので、こっそりAdvent Calendarに参加さ…

Teamsのタブに追加したPower Appsアプリにパラメータを渡す方法

例えば『チケットトラッキングのようなアプリをPower Appsで作っておいて、チケットが作成されたらPower AutomateでTeamsに通知を行う』このような仕組みを作ることはそれほど難しくないかと思います。 Teamsを作業の中心にするなら、Teamsのタブにアプリを…

Azure Speech ServiceとCloudmersive Video and Media Serviceで ノーコードで音声の文字起こし

はじめに 今回はPower Appsのマイクコントロールで録音した音声を、AzureのSpeech ServiceとCloudmersiveのVideo and Media Serviceを利用して、ノーコードで文字起こししてみました!! 実際やってみた様子は以下のツイートをご覧ください。 すげーな!Azur…

Power AppsからExcelファイルを取り込んでDataverse for Teamsにデータ登録

時には業務で使いそうなものも。 Dataverse for Teams が正式リリースとなりました。もはやTeamsにくっついている環境であればSharePointのカスタムリストを選択するというのはあまりないのかなと思えるくらい便利ですね。 ただちょっと面倒なのが、データを…

ローコード開発から見たAzure API Managementの役割

すこし広いタイトルですが、今回はWeb API Advent Calendar 参加の投稿なので、ローコードとそれを支えるWeb APIという観点で書いていきます。 結論としては、 『バックエンドサービスをローコードで作るユーザー、クライアントをローコードで作るユーザー、…

LogicFlow-ja online #4 参加メモ

2020/11/28に開催された「LogicFlow-ja online #4」に参加しましたので、そのときのメモです。 発表資料は随時更新します。 登壇者一覧 タイトル 発表者 [Logic Apps]ボット開発ツールがなくても、世の中のボットは全部 Logic Apps で作れると思ってたんだ。…

フローで入れ子 (ネスト) になった 条件分岐を解消する

Logic Apps/Power Automate に限らずですが、条件分岐の入れ子を作り上げてしまうことが、ローコードだと結構あるかなと思います。ビジュアル的に作れるので、直観に従って、『ここがYesなら、つぎにこれを判定して、さらにこれを・・・』という具合です。 …